2012年07月01日
暑さ対策★
暑さ対策、してますか?
私は、地球や環境には申し訳ない、とおもいつつ
6月からクーラー毎日あたってます。
我が家は9階で、毎年夏でも涼しい風が
入ってきていたのですが
今年はちょっと違う!!!
窓を開けると
ねっとりとした空気が真綿のように身体に絡み付いて
「うっ・・息苦しい・・・」
車の中でもクーラーさんの厄介になっています。
暑さ対策というのは、特に意識してやってなくて
毎日麦茶を沸かしてマメに給水活動するくらい・・・。
最近は、なるべく外出するようにしています。
え?なぜかって?
電気代が怖いからです!!!!
そして1日になったからなのか、なんなのか。
今日から今まで台風の影響でかは分からなかったんですが
見てないなー
って思ったセミが近所でも鳴き始めました。
私は、地球や環境には申し訳ない、とおもいつつ
6月からクーラー毎日あたってます。
我が家は9階で、毎年夏でも涼しい風が
入ってきていたのですが
今年はちょっと違う!!!
窓を開けると
ねっとりとした空気が真綿のように身体に絡み付いて
「うっ・・息苦しい・・・」
車の中でもクーラーさんの厄介になっています。
暑さ対策というのは、特に意識してやってなくて
毎日麦茶を沸かしてマメに給水活動するくらい・・・。
最近は、なるべく外出するようにしています。
え?なぜかって?
電気代が怖いからです!!!!
そして1日になったからなのか、なんなのか。
今日から今まで台風の影響でかは分からなかったんですが
見てないなー
って思ったセミが近所でも鳴き始めました。
2012年07月01日
そんなわけで
ずーっとサボっていたパソコンラックとベッドの組み立てをやりました!
重いし、腰は痛いし
なんだか年を感じます
昔から、工作は得意じゃないけど好きな方で
家では配線とか組み立ての係で、DIYも割と好き。
得意じゃないからめったにやりませんけども(笑)
今日は夕方から集まりが2件重なっています。
ベッドあと1台は日曜に持ち越しの予感です・・・。
重いし、腰は痛いし
なんだか年を感じます

昔から、工作は得意じゃないけど好きな方で
家では配線とか組み立ての係で、DIYも割と好き。
得意じゃないからめったにやりませんけども(笑)
今日は夕方から集まりが2件重なっています。
ベッドあと1台は日曜に持ち越しの予感です・・・。
2012年07月01日
やっとこさ!
もう7月、1年の半分ですね!
この月を、待ちに待っていました。
誕生月だからとか、そんなのではなく。
単純に、今年の私は行動力に満ち溢れているので
楽しみな事が目白押し!なわけです。
プライベートではBBQ、同窓会、友人の結婚式etc...
今月からは
在宅に関すること以外にも
仕事をするあたって、学校にも通う事になり
とにかく急がし毎日が過ごせそうです!!
とにかく、今月から、動き回るぞ!と、やる気に満ち溢れる私なのでした
この月を、待ちに待っていました。
誕生月だからとか、そんなのではなく。
単純に、今年の私は行動力に満ち溢れているので
楽しみな事が目白押し!なわけです。
プライベートではBBQ、同窓会、友人の結婚式etc...
今月からは
在宅に関すること以外にも
仕事をするあたって、学校にも通う事になり
とにかく急がし毎日が過ごせそうです!!
とにかく、今月から、動き回るぞ!と、やる気に満ち溢れる私なのでした

2011年07月30日
ヘッダー画像変えてみました。
画像を編集して、ブログのヘッダー画像を変えてみました。
サイズを変えたり、ぼかしたりするのが精一杯・・・orz
と、とりあえず
1枚でもヘッダー画像をUPしてみよう!
とカスタマイズでオリジナルテンプレート設定!
まではよかったんですが・・・
画像のお手入れが出来ていなくて汚い・・・
1枚は酷すぎるので外します
もっと沢山作ってランダム表示用の画像を増やそう。
練習がてらいっぱい作ります!!
先は長い・・・
サイズを変えたり、ぼかしたりするのが精一杯・・・orz
と、とりあえず
1枚でもヘッダー画像をUPしてみよう!
とカスタマイズでオリジナルテンプレート設定!
まではよかったんですが・・・
画像のお手入れが出来ていなくて汚い・・・
1枚は酷すぎるので外します

もっと沢山作ってランダム表示用の画像を増やそう。
練習がてらいっぱい作ります!!
先は長い・・・

2011年07月23日
久々のブログ!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
おひさしぶりっこのブログ投稿でございます
今月はじめから色々と新たに挑戦する事が増え、
忙しくしていましたが、ずっと気になっておりました
毎日暑いです\(本当に)/\(毎日)/\(暑すぎる)/
そんなわけで
今日は
ペイントでフリーの写真を集め、
切り貼りしたコラージュで暑中見舞いを作ってみました。

そして私は
毎週子供にせがまれている海へと
今日も行くのでございます。
日焼け止めがカラになるのをはじめて見たこの夏出来事・・・
おひさしぶりっこのブログ投稿でございます

今月はじめから色々と新たに挑戦する事が増え、
忙しくしていましたが、ずっと気になっておりました

毎日暑いです\(本当に)/\(毎日)/\(暑すぎる)/
そんなわけで
今日は
ペイントでフリーの写真を集め、
切り貼りしたコラージュで暑中見舞いを作ってみました。

そして私は
毎週子供にせがまれている海へと
今日も行くのでございます。
日焼け止めがカラになるのをはじめて見たこの夏出来事・・・

2011年06月30日
ようやく一段落。
テレワークという仕事を知って、
在宅で仕事をする事を考え
その仕事にかかわる決意をしてから
もう、半年。
時間がたつのは
なんて早いのでしょう。
私自身も大きく成長しましたが
子供や周りも、それに対して
変化してきて、環境自体が凄くいい風が吹いてきている気がします。
明るい顔になったね
って言ってくれた人もいて
照れ笑いしながらも、
「そう、今、凄く楽しいんだ!」
って自信を持っていえる自分が好きです。
日々の充実感なんて
今まで精一杯すぎて感じてなかったなあ。
もったいないなあ、とさえ、今では感じていて。
今日も一日、楽しく頑張ろう!
そう思わせてくれる、周りの全てに感謝です。
在宅で仕事をする事を考え
その仕事にかかわる決意をしてから
もう、半年。
時間がたつのは
なんて早いのでしょう。
私自身も大きく成長しましたが
子供や周りも、それに対して
変化してきて、環境自体が凄くいい風が吹いてきている気がします。
明るい顔になったね
って言ってくれた人もいて
照れ笑いしながらも、
「そう、今、凄く楽しいんだ!」
って自信を持っていえる自分が好きです。
日々の充実感なんて
今まで精一杯すぎて感じてなかったなあ。
もったいないなあ、とさえ、今では感じていて。
今日も一日、楽しく頑張ろう!
そう思わせてくれる、周りの全てに感謝です。
タグ :集大成
2011年06月18日
突撃!オタクの朝ごはん!
美味しい朝ごはん、食べていますか?
私は、集合住宅に住んでいるのですが、
隣や上やしたのおうちから、大体朝7時半ごろになると
味噌汁のにおいや野菜を炒める音なんかがしてきて
ソレをおかずにパン食です。
前までは、張り切って私もご飯を炊き、簡単ではありますが
ポーク卵とかオムレツとか野菜もちょこっとつけて毎朝食べていました。
んがっ
子供が朝そんなに食べないんですよね。
「おなか空いてない」
と言われたときのあの虚しさったらないです。
しかも「パンなら食べる」とか言われちゃったりして。
そんなにうまいか!?母の手作りよりも機械で煉られたそのパンが!!!
とショックのあまりこっちまで食欲なくなっちゃいますよ。
ご飯何がいい?と聞いても、大体
「卵ご飯か納豆ご飯」と返される私・・・。
食に執着が無いのか・・・・・・?な?
そんなわけで朝はパン。
先日、母が、ホームベーカリーを購入してきて
「これで○○(子供)に美味しいパンを作ってあげるからね!」
との事。
私もご相伴に預かって朝は何もしなくていい期待感MAX。ワクワク
こんな私にも、忘れられない朝ごはんがあります。
思い返せば十数年前、今では遥か昔のように感じさえするあの頃、
当時の私は、静岡の伊豆半島で至れり尽くせりのバスガイド生活。
え?何が至れり尽くせりかって?
それは、寮もあり、面倒見の良い寮母さんがいて、朝は食堂、
夜は会社から出る食券で近所の食堂でご飯。
負担はお昼のみですが、大体が運転手さんがおごってくれたり、
ツアーについていたりするので、食事の自己負担はほぼゼロ!!!
伊豆のお魚は最高でした!!!
お刺身、干物、煮付け。
川のお魚も、海のお魚も。うなぎも肉厚で・・・
あぁ、思い出しただけで・・・たまらん!!!!
あの時食べていた干物が食べたい!と伊豆に行った友人にお土産で干物を希望するも
やはり現地で食べてこその、あの美味しさ、なのですよねぇ。
私の母は、調理師免許もあり、お料理が上手。
体系といい、顔といい、いいものいっぱい食べてそうな感じです。
弟もそれにならって調理師の道へ。
やっぱりここは、いろんな美味しいモノを食べさせて、
食にこだわる子供に育てたいものです。
私は、集合住宅に住んでいるのですが、
隣や上やしたのおうちから、大体朝7時半ごろになると
味噌汁のにおいや野菜を炒める音なんかがしてきて
ソレをおかずにパン食です。
前までは、張り切って私もご飯を炊き、簡単ではありますが
ポーク卵とかオムレツとか野菜もちょこっとつけて毎朝食べていました。
んがっ
子供が朝そんなに食べないんですよね。
「おなか空いてない」
と言われたときのあの虚しさったらないです。
しかも「パンなら食べる」とか言われちゃったりして。
そんなにうまいか!?母の手作りよりも機械で煉られたそのパンが!!!
とショックのあまりこっちまで食欲なくなっちゃいますよ。
ご飯何がいい?と聞いても、大体
「卵ご飯か納豆ご飯」と返される私・・・。
食に執着が無いのか・・・・・・?な?
そんなわけで朝はパン。
先日、母が、ホームベーカリーを購入してきて
「これで○○(子供)に美味しいパンを作ってあげるからね!」
との事。
私もご相伴に預かって朝は何もしなくていい期待感MAX。ワクワク

こんな私にも、忘れられない朝ごはんがあります。
思い返せば十数年前、今では遥か昔のように感じさえするあの頃、
当時の私は、静岡の伊豆半島で至れり尽くせりのバスガイド生活。
え?何が至れり尽くせりかって?
それは、寮もあり、面倒見の良い寮母さんがいて、朝は食堂、
夜は会社から出る食券で近所の食堂でご飯。
負担はお昼のみですが、大体が運転手さんがおごってくれたり、
ツアーについていたりするので、食事の自己負担はほぼゼロ!!!
伊豆のお魚は最高でした!!!
お刺身、干物、煮付け。
川のお魚も、海のお魚も。うなぎも肉厚で・・・
あぁ、思い出しただけで・・・たまらん!!!!
あの時食べていた干物が食べたい!と伊豆に行った友人にお土産で干物を希望するも
やはり現地で食べてこその、あの美味しさ、なのですよねぇ。
私の母は、調理師免許もあり、お料理が上手。
体系といい、顔といい、いいものいっぱい食べてそうな感じです。
弟もそれにならって調理師の道へ。
やっぱりここは、いろんな美味しいモノを食べさせて、
食にこだわる子供に育てたいものです。
2011年06月17日
Officeソフトの活用法♪
Officeソフト、使ってますか?
私は今まで、OLさん的なことをしたことがなく、
今までの職務経験は全て接客・販売業。
売り上げの用紙は手書きだったし、パソコンを使うような入力作業も特になく。
これまで、全くとい言っていいほど、
Officeソフトを知りませんでした。
Officeソフトって、エクセルとワード以外に知りませんでした。
Officeは
文書作成ソフトのWord(ワード)
表計算ソフトのExcel(エクセル)
メール/スケジュール管理ソフトのOutlook(アウトルック)
など、複数のソフトをまとめたパッケージで販売されているソフトでございます。
Word(ワード)は、「文書」を作るためのソフト<文書作成ソフト>
印刷する文書を作成するソフト、というと理解しやすいようです。
Excel(エクセル)は、数字の集計や関数を使った計算をすることが出来る<表計算ソフト>
数字を使った資料では必ずといって良いほど使われる
細かな印刷設定を行えることから、セルを利用して段落を整えWordのように使う人もいるそうです。
他にも、
一人のスケジュールではなく
複数のスケジュールを管理できるので、会議の招集などに使うことが可能な
「Outlook(アウトルック)」
スケジュール管理にメールの機能を組み合わせたソフトや
他にも
PowerPoint(パワーポイント)というプレゼンテーションソフト
データベースソフトのAccess等があります。
パワーポイントも、アクセスも、
なんとなく、名前は聞いたことがありましたが、
オフィスソフトの一部だったとは・・・。
凄いです。さすが世界のマイクロソフト!!
絶賛したところで話は戻りますが
ワードでカレンダーが作れたりするのをご存知ですか?
テンプレートをダウンロードして、
表の背景を変えたり罫線を変えたりの編集も出来、
コピーなどを活用して複数の日付をまとめて修正することもできたりと、
多彩な機能が満載なワードさんです。
今月のスケジュール管理などを、手作りのカレンダーでデスクトップ管理できたら、
ちょっとプロっぽくてカッコイイですね
私は今まで、OLさん的なことをしたことがなく、
今までの職務経験は全て接客・販売業。
売り上げの用紙は手書きだったし、パソコンを使うような入力作業も特になく。
これまで、全くとい言っていいほど、
Officeソフトを知りませんでした。
Officeソフトって、エクセルとワード以外に知りませんでした。
Officeは
文書作成ソフトのWord(ワード)
表計算ソフトのExcel(エクセル)
メール/スケジュール管理ソフトのOutlook(アウトルック)
など、複数のソフトをまとめたパッケージで販売されているソフトでございます。
Word(ワード)は、「文書」を作るためのソフト<文書作成ソフト>
印刷する文書を作成するソフト、というと理解しやすいようです。
Excel(エクセル)は、数字の集計や関数を使った計算をすることが出来る<表計算ソフト>
数字を使った資料では必ずといって良いほど使われる
細かな印刷設定を行えることから、セルを利用して段落を整えWordのように使う人もいるそうです。
他にも、
一人のスケジュールではなく
複数のスケジュールを管理できるので、会議の招集などに使うことが可能な
「Outlook(アウトルック)」
スケジュール管理にメールの機能を組み合わせたソフトや
他にも
PowerPoint(パワーポイント)というプレゼンテーションソフト
データベースソフトのAccess等があります。
パワーポイントも、アクセスも、
なんとなく、名前は聞いたことがありましたが、
オフィスソフトの一部だったとは・・・。
凄いです。さすが世界のマイクロソフト!!
絶賛したところで話は戻りますが
ワードでカレンダーが作れたりするのをご存知ですか?
テンプレートをダウンロードして、
表の背景を変えたり罫線を変えたりの編集も出来、
コピーなどを活用して複数の日付をまとめて修正することもできたりと、
多彩な機能が満載なワードさんです。
今月のスケジュール管理などを、手作りのカレンダーでデスクトップ管理できたら、
ちょっとプロっぽくてカッコイイですね

2011年06月15日
夏真っ盛り!
梅雨も明け、夏本番!!
ですね。
今年は非常に暑そうな予感がします。
家の中でもクーラー、
車の中でもクーラー。
電気料金を見るのが怖い!!!!!
しかしながら
バーベキューの季節!!
ですね!!
去年から、バーベキューに誘ってもらえる回数が急に増えました。
なぜかって?
結婚した人が急に増えたからです。
家族ぐるみのお付き合いってやつですね。
去年は参加してお金を払って沢山食べるだけの私ですが
今年は、色々なビーチパーティに参加して、ノウハウを学び、
来年は企画・主催を成し遂げるのが最近の野望です。
忘れられないパーティーにする為、
今年は食べて食べて食べまくらねば!!!
ですね。
今年は非常に暑そうな予感がします。
家の中でもクーラー、
車の中でもクーラー。
電気料金を見るのが怖い!!!!!

しかしながら
バーベキューの季節!!
ですね!!
去年から、バーベキューに誘ってもらえる回数が急に増えました。
なぜかって?
結婚した人が急に増えたからです。
家族ぐるみのお付き合いってやつですね。
去年は参加してお金を払って沢山食べるだけの私ですが
今年は、色々なビーチパーティに参加して、ノウハウを学び、
来年は企画・主催を成し遂げるのが最近の野望です。
忘れられないパーティーにする為、
今年は食べて食べて食べまくらねば!!!
2011年06月15日
優しい睡眠のススメ。


こうはじまると、なんとも昔一人暮らしをしていた時にやってきた
布団の販売員のお兄さんを思い出します。
掃除機で布団のごみを吸い取って、「こんなにダニや埃やごみが!!」
って見せるアレです。
そのお兄さんじゃないですが、
睡眠、大事ですよね!!
正直、私はちゃんと睡眠、取れてるか聞かれると、
無言にならざるをへません。
我が家のベッドは木作りの昔ながらのシングルベット。
広くも無いし、足もギリギリの古いタイプ。
今の若い子ちゃん達が寝たら、きっと足なんか床についてしまう事でしょう。
しかもね、ミシミシギシギシ。
ちょうど真ん中にあたる部分から限界の音が聞こえています。
ヤバイなぁー

と思い始めてから、早3ヶ月。
そのせいなのかといえば、そうでもないのかもしれませんけど、
体が硬い状態でおきる事もしばしば。
このままではつらい。
そんな中、某大手ショッピングサイトニ○センさんで、
家具のセール特集が!!!!
やった!やりましたよ!
素敵ですよ!!!タイムリー過ぎて感動のあまり笑えます。
買ってやりましたとも。
私がニヤニヤ買い物をしていると、母が何かを察知して寄ってきて「私も」
と言ったので、お揃いで同じものを2台も購入!!
そしてかねてより欲しかった、PC用のワーキングテーブル。
大きい買い物3つで1万5千円也。
ホクホクで注文して、1週間後、我が家に届いた荷物にビックリ

あまりの大きさと重さと組み立て部品の多さに絶句。
いや、嫌いじゃないんで、早く組み立てたいんですが。
まず最初に家を大掃除並みに綺麗にしてからじゃないと
箱すら開けられない

きっと手の遅い私なので模様替えしながら3日ぐらいかけないと、
解決できそうに無い・・・。
そんなわけで、モノは来てるのですが、未だ手が出ず。
明日はお弁当会だし、週末は結婚式。
だけど7月からはもっと忙しくなるし・・・。
うーん。まとまった時間を作るのがこんなにも難しいなんて。
せめて来週までには、全部終わらせて、
ブログに画像なんかもUPできているといいなぁ
