2011年05月13日
本日の作業。
今日は、ブログのお気に入り登録の確認作業をしています。
「お気に入り」
の編集で、タイトルとURLあっているかの確認作業を行っていて、
更新されている記事があれば、ついつい読んでしまい、
ああもう、お気に入り登録するだけで深夜・・・
しかしながら、お気に入りの皆さんのブログは、参考になります。
書きなれている人から、私のように初心者まで。
様々な面々がそれぞれの個性を生かした文面のなか、
非常にウィットに富んだ内容で楽しく読んでいます。
私は3日坊主と自負しているので、最初は毎日更新できるか、
実は本当に非常に不安でした。
だけど、毎日更新されるブログを見たり、
アドバイスをもらったり、
たまには記事のネタになったりなんかして、
私のブログも、私個人が勝手にやっているものじゃなく、
周りの人々に気にかけてもらってる事が
支えてもらっている気がして、
それで続けられているような気がします。
日常をおもしろおかしく伝える事や
自分の考えなどを分かりやすく伝える事は勿論、
文字の色をカラフルに変えたり、
絵文字を細かく使って楽しいブログにしたり、
画像を入れて、楽しませる事もできる、
「ブログの魅力」にはまりつつあります。
そして、4年後、5年後と時間と経験を積んで、
「こんな作業なんてお茶の子さいさいよ!」と
ちゃんと在宅のお仕事を順調にこなしている自分を想像しながら、
本日はおやすみなさいであります
「お気に入り」
の編集で、タイトルとURLあっているかの確認作業を行っていて、
更新されている記事があれば、ついつい読んでしまい、
ああもう、お気に入り登録するだけで深夜・・・

しかしながら、お気に入りの皆さんのブログは、参考になります。
書きなれている人から、私のように初心者まで。
様々な面々がそれぞれの個性を生かした文面のなか、
非常にウィットに富んだ内容で楽しく読んでいます。
私は3日坊主と自負しているので、最初は毎日更新できるか、
実は本当に非常に不安でした。
だけど、毎日更新されるブログを見たり、
アドバイスをもらったり、
たまには記事のネタになったりなんかして、
私のブログも、私個人が勝手にやっているものじゃなく、
周りの人々に気にかけてもらってる事が
支えてもらっている気がして、
それで続けられているような気がします。
日常をおもしろおかしく伝える事や
自分の考えなどを分かりやすく伝える事は勿論、
文字の色をカラフルに変えたり、
絵文字を細かく使って楽しいブログにしたり、
画像を入れて、楽しませる事もできる、
「ブログの魅力」にはまりつつあります。
そして、4年後、5年後と時間と経験を積んで、
「こんな作業なんてお茶の子さいさいよ!」と
ちゃんと在宅のお仕事を順調にこなしている自分を想像しながら、
本日はおやすみなさいであります

Posted by qtmjp at 03:05
│在宅就業について